昨日から喉の調子が悪いと市販の薬を飲み始めた。
どうも風邪らしい。
その前日に薄着で学校に行ったり、隣の席の子が風邪をひいているのが原因のようだ。
今日は学校を休み、午前中に診察。
いつも通っている小児科に赴き、看てもらったところ、喉のものすごく赤く腫れ、溶連菌の疑いがあるということで検査。
しかし検査の結果は陰性だった。
午後からは薬を飲み、ゆっくり休んだ。
何はともあれ早くよくなれよ。
我が子の生活成長記録
昨日から喉の調子が悪いと市販の薬を飲み始めた。
どうも風邪らしい。
その前日に薄着で学校に行ったり、隣の席の子が風邪をひいているのが原因のようだ。
今日は学校を休み、午前中に診察。
いつも通っている小児科に赴き、看てもらったところ、喉のものすごく赤く腫れ、溶連菌の疑いがあるということで検査。
しかし検査の結果は陰性だった。
午後からは薬を飲み、ゆっくり休んだ。
何はともあれ早くよくなれよ。
昨日から兄妹そろって体調不良を訴えている。
娘は37度6分でmリンパが痛いと言う。
通常リンパが痛いときは決まって周期性発熱が多い。
しかし喉の奥を見ても、白い斑点は見当たらない。
先月は来ていないので、そうかと思ったが、全くもってきれい。
ならば単なる風邪?
今日診察してそれが明らかになるだろう。
息子の方は37度8分まで上がったが、市販の薬を飲んでとりあえず熱は引いた。
でも頭痛はするし、ノドは痛いと訴える。
先週から学校と部活動で、休む暇がないくらい忙しかったので、その疲れが出たのかもしれない。
ゆっくり休んでね。
今日起きたらダルいと言い出した娘。
熱をはかってみると37度4分。
いつもならこのくらいの熱は平気なのだが、今日はちょっと元気がない。
月末はあの病気・周期性発熱の時期なのだ。
これは?と思い、喉の奥を見ると、白い斑点はない。
しかし熱が出てから出現することは何度もあるので、侮れない。
単なる風邪か、それとも周期性発熱か、判断はむずかしい。
少し様子を見てからにしようと言うことになり、とりあえず今日は学校をお休み。
単なる風邪であって欲しい。
昨日の夜、突然ノドが痛くなった。
花粉症ではあるが、ノドが痛くなったことはない。
そういえば、息子が朝、ノドが痛いといっていたのを思いだした。
もしかしたら、うつったのかもしれない。
何せベッドでは、隣で寝ているからだ。
激しい痛みで、つばを飲み込むのもツラかった。
熱も上がってきそうな感じがあり、かなりやばい。
帰りがけにドラッグストアにより、葛根湯やイソジンを購入。
今日の朝、葛根湯とイソジンでしっかりうがいしたため、だいぶよくなった。
しかし身体のだるさは以前ある。
ということで、朝から内科を受診。
結局、花粉症ではなく風邪でしょうという結果に。
熱が上がるかもしれないということで、カロナールをいただいた。
現在、ノドの痛みもなく絶好調。
やっぱり早めの受診が一番だ。
インフルエンザの薬を飲んで3日。
体温は36度台に下がったものの、タンや咳が止まらない。
鼻もつまって食欲がなく、イライラしている。
インフルエンザだけでなく、普通の風邪もいっしょにもらっているよう。
明日にでももう一度受診しないといけないかな。
かなり辛そうだ。