haruwaka一覧

これがベストなしもやけの薬

前回のブログで書いたとおり、息子のしもやけがたいへんなことになっている。

ひどくなる一方で、あまりにかわいそうなので、しもやけの薬を買いに行ったことだった。

それはとあるドラッグストアの「マツキヨ」。

「しもやけの薬はありますか?」と尋ねたら、以前購入したことのある薬を紹介された。

「やっぱりこれしかないですよね」と半信半疑で言ってみると、「ひどいですか?」と聞かれたので、「足の指10本すべてです」と答えた。

それなら皮膚科に行かれた方がいいのでは?と答えると思ったら、「それならこちらの薬がいいと思います。」と返してきた。

その薬の箱には、「痔」という漢字が書かれている。

「え?これでいいんですか?」と聞いてみると、「効能内容からすると、これがベストです」というではないか。

なんと痔の薬がしもやけに効くというなんとも変な感じだが、息子のしもやけは少しずつ回復に向かっている。

なんか変だなぁ!?


息子のしもやけがすごい

息子は小さいときからしもやけを起こす。

特に足の指先は、しもやけによって黒っぽくなる。

今年も同じように足の指先が赤く腫れ上がり、そのうち紫になっている。

まあ血の循環がよくないから起こるのだから、お風呂でしっかり揉んであげるだとかすればいいのだが、めんどくさがりやなためなかなかしないようだ。

その結果がこれだ。

あとの後悔先立たずと言うが、まさにその言葉通り。

かゆいかゆいと言って掻いているが、そのうち痛くなる。

以前はあまりにひどく軟膏を塗っていたが、今それがどこにあるのか行方不明。

さすがに指10本すべでだからたいへんだ。

仕方ないから明日にでも薬を買ってきてあげるかな。

毎年同じことの繰り返しで、反省すればいいのだが、あまりしないようだ。

写真にでも撮って、来年冬の前に見せよう。

そしたら反省するだろう。


Nintendo Switchのジョイコンが壊れた

息子が突然、「ジョイコンが反応しない」と言ってきた。

本体から外し、ボタンを押すと本体が反応する。

「壊れてないだろう」というと、いやいや本当だよ。

とインジケーターの部分が光るはずが光らない。

リセットをしても再起動しても状況は同じ。

ネットで調べた結果、「壊れたな」という判断しかなかった。

仕方がないので、任天堂さんに修理依頼。

年末だから、年始からになりそうだが、とりあえず現品を送ってみようと思う。


サンタさんからのプレゼント

1年間ちゃんとした生活しないと、サンタさんからのプレゼントはないよ。

と言い聞かせる勝手な親の言い分。

しかし、自分のペースを崩さない娘。

昨日も風呂から出たあと寒くなるから上着を着るよう勧めたが、暑いと言い放ち言うことは聞かない。

「それじゃあサンタさんからもらえないね」と奥さん。

渋々上着を着るがあまりいい顔をしない娘。

結局、奥さんと「どうする?」の押し問答の末、かわいそうだからということで、渡すことに。

今日はちょっと言うことを聞いているかな?


パパと呼ばないときがある娘

息子も娘もいつもはパパと呼んでいる。

でもあるとき、パパと呼ばないときがある。

何と呼ぶのか、「パーちゃん」と呼ぶ。

パパのパを取ってつけたあだな。

多くはないが突然呼ぶので、誰のことを呼んでいるのかわからなくなる。

子どもにとっては、より親近感を持つためなのかわからない。

不思議な感じだ。