今日の朝は7時頃起き、普通に朝食をとっていました。
ところが、突然息子が、「目が痛い」といいだし、よく見るとものもらいっぽいのです。
しょうがなく学校に行く前に、眼科に受診した方がいいだろうということになりました。
受診結果は、予想通り、「ものもらい」でした。
ただ、1時間近くも待ち、やっと診断。疲れました。
息子は特にどうということもなく、普段通りです。
遅刻して学校に行きました。
今日の朝は7時頃起き、普通に朝食をとっていました。
ところが、突然息子が、「目が痛い」といいだし、よく見るとものもらいっぽいのです。
しょうがなく学校に行く前に、眼科に受診した方がいいだろうということになりました。
受診結果は、予想通り、「ものもらい」でした。
ただ、1時間近くも待ち、やっと診断。疲れました。
息子は特にどうということもなく、普段通りです。
遅刻して学校に行きました。
普段いつも通り、夜9時頃を目安に就寝しています。
でも最近、息子の朝起きる時間が早いんです。5時くらいに起きちゃうんですね。
そして何をしているのかというと、勉強しているんです。
そんなに早く起きて勉強しなくても、ゆっくり寝ていればいいのにって思うんです。
きっと学校で、コックリコックリしているのかもしれません。
不思議ですね。休日でもないのに。
昨日、家族でみなとみらいに行き、マークイズというビルの中にある
Orbi Yokohamaというエンタメミュージアムに行ってきました。
世界最大級のスクリーンから出る映像と音楽は大迫力でした。
そのほかにも、画面に顔を近づけると動物に変身するアニマルセルフィーという鏡や
極寒体験(ー15〜ー20度体感)のマウントケニアなど、楽しいものがたくさんありました。
そうそう、このマークイズで食事をすると、入館料が安くなりますよ。ちょっとお得です。
きょうは、娘が水泳教室でした。
8人のでしたが、何と女子は娘の1人だけでした。
約1時間半の内容でしたが、笑顔があり楽しくやっていたようです。
とりあえず、水にも慣れて頑張ってくれていました。
水泳教室の翌日は、アレルギーの副作用もあり、学校で授業中はあくびを堪えるのがたいへんだったらしい。
体力がついていないのでしょう。これからですかね、力がついてくるのは。