痛み一覧

足の腫れの思わぬ落とし穴

9月27日から学校が通常通り始まり、歩いて行くことになった息子。

 

しかし底には思わぬ落とし穴があった。

 

松葉杖が外れ、何の助けもなく歩くことができるようになったのだが、どうも膝が痛そうだ。

 

昨日はどんな具合なのか見てみると、膝の辺りがかなり腫れていた。

 

さわってみると、ブヨブヨだ。

 

本人曰わく水が溜まっているのだという。

 

奥さんもこれは一度見せに行った方がいいかもしれないと、予約が取れていないが行く予定でいる。

 

痛くてあまり歩けないという息子、ちょっとかわいそうだ。


周期性発熱 いよいよ?

今日の朝から娘の調子が悪そう。

 

聞けば、首元辺りのリンパが痛いのだという。

 

そこ部分が痛くなると決まってやってくるのは周期性発熱。

 

思い返してみると、12月以降やってこない。

 

いよいよ来たか?という感じだが喉の奥を見ても白い斑点は見当たらず。

 

今日は朝6度9分まで上がったが、お昼には6度5分まで下がり、平熱に。

 

そして娘が元気いっぱいだ。

 

明日発熱するのだろうか?


息子の脚がたいへんなことになった

ちょっとは良くなったかと思って息子の脚だが、先日からまた痛みが出てきたようだ。

 

そして今日は左足の膝関節の裏に激痛がはしり、歩くのにも支障が出てきた。

 

明日すぐにというわけに行かず、今週どこかで通院する予定。

 

再びMRIをして見てみることになりそうだ。

 

無理がたたってきたのかどうか分からないが、本人は相当ツラそう。


やっぱり治っていなかった

息子の脚だが、部活を休んでいるときはよかったのだそうだが、最近再び痛みが出てきたと訴える。

 

結局治っていなかったという結果。

 

痛みがないときは調子に乗って部活を行ったことで、ぶり返したのだろう。

 

できたら今週にももう一度診てもらわないといけないようだ。

 

やっぱりそこは中学生的な発想で、痛みが出るまでとことんまでやってしまうんだよね。


まだ本調子でない息子の脚

息子の脚だが、これまでよくなっていたと思っていたが、今日再び痛くなったと訴えてきた。

 

しかも今度は両脚という。

 

学校ではコロナ禍で校内での練習だけだったが(校外での練習も週2〜3回あった)、とうとうオンライン授業に切り替わり、部活がなくなってしまった。

 

そこで近くの公園で練習をしていたのだが、それが原因なのだろうか。

 

子どもゆへ、徐々にということがむずかしく、これまでも脚の調子がちょっとよくなったら全力で練習に、試合に取り組んでいた。

 

それが少しずつ脚をむしばんでいたかもしれない。

 

ある意味、経験?としてこれまでのことを振り返り、本調子にもどるまでしっかり静養して欲しいなぁ。