これまで娘の歯の治療は装置を外した後、特に大きなことはなかったが、先週末から装置の第2弾が始まった。
これでもかというくらい口の中が広がり、食事が思うようにできるようになった。
がしかし、さらに拡げるらしい。
ということで毎朝装置を拡げる作業をしている。
このあと前歯をさらに前にだしたいらしい。
我が子の生活成長記録
これまで娘の歯の治療は装置を外した後、特に大きなことはなかったが、先週末から装置の第2弾が始まった。
これでもかというくらい口の中が広がり、食事が思うようにできるようになった。
がしかし、さらに拡げるらしい。
ということで毎朝装置を拡げる作業をしている。
このあと前歯をさらに前にだしたいらしい。
先月5月にはじめにやってきた周期性発熱だが、下旬に再び発熱。
一ヶ月も経たずに襲ってきた。
でも体温は上がっても38度前半で、娘はいたって元気。
結局6月2日には36度8分まで自力で下げ、薬も服用せず昨日は登校。
ちょっと不安定になってきているが、周期を守らないと体温が低く、大きくずれ込むと体温が高くなる傾向があるようだ。
この先どうなることやら。
息子の携帯画面が破損したため、修理に出すかあるいは新しく買い直すかしないといけない。
そのためにまず携帯電話のバックアップ。
しかしこれがなかなか上手くいかない。
パソコンと携帯をつないでもパソコン側が認識してくれない。
また携帯アプリのバックアップもなぜかインストール不可。
一体どうすればいいのだ〜!!
先週金曜日、息子が帰宅途中にズボンのポケットからハンカチを取ろうとしたとき、偶然にもスマホが落ちた。
拾ってスマホを見ると、見事に画面が割れていたという。
こんな簡単に破損するとは思わなかったとかなり肩を落としてメールしてきた。
家に帰ってみると、その通り画面の端には2カ所ヒビが入っているではないか。
翌日販売店に持っていったが、預かれないので、直接サポートセンターと連絡を取って欲しいといわれた。
帰宅してすぐに電話をしたのだが、持ち込みは東京と大阪の2カ所しかなく、後は郵送とのこと。
何とか東京の方ならと思い、在庫の確認と修理をお願いすることにしたのだが、画面の修理が税込み15000円。
でも基盤が破損しているとそれ以上になりますという。
ならばいっそのこと同じものを購入した方が安く上がるかも知れないと調べて見ると20000円そこそこで買えることがわかった。
しかも在庫があるというとこで修理するよりこちらの方が安く上がるかも知れない、というのと早いカモしれないということで、即注文。
明日には届きそうだ。
3月は25日にあの周期性発熱が襲ってきた。
そして4月特に大きな変化はなく、そのまま完治してしまったのか?というくらい娘は元気。
しかし、ゴールデンウィーク後半に「リンパが痛い」と言ってきた。
ノドを見ると痛いといった側に白い斑点が見えるではないか。
かなり遅れてやってきたあの病気、周期性発熱。
やっぱり忘れてはいなかったのだ!!