haruwaka一覧

中学校での事件

息子の通う中学校での事件。

ロッカーにものを入れている最中に、突然後ろから足をけられうずくまってしまったそうだ。

痛かったが後ろを振り向くと、同じクラスの男子だった。

近くの友だちからは「大丈夫?」と声をかけられ、「うん、大丈夫」と答えたということ。

そのことは何のトラブルもなく、しゃべったこともなかったので、けられる理由がわからないと息子。

すぐにこのことを担任に報告。

その日は特に何もなく帰宅してきた。

しかしそれ以来、学校からはうんともすんとも言ってこない。

しびれを切らして、奥さんが学校に電話するも「相手からの謝罪も何もないのでしょうか」と質問すると、「そうさせていただきます」と返答。

何なんでしょう、この学校の指導体制は。

ちょっとあきれてしまった。


こっそり誕生日を教えてくれる娘

今日の朝、娘が「明日はママの誕生日だよ」とこっそり教えてくれました。

それは私が記念日をほぼほぼ忘れがちなことを思ってくれているからだと思う。

「誕生日カードはあるの?」と聞くと、「大丈夫、買ってあるから」と言うではないか。

なんと準備周到なこと。

じゃあそれを明日渡そうということになった。


ここ最近不調を訴える息子

「お腹が痛い」、「ノドが痛い」など最近不調を訴えることが多い息子。

昨日の夜、体温を測ると37度6分あり、風邪か?と思わせることがあった。

しかし今日の朝は36度3分と下がったり、あまりよくないようだ。

中学生となり、意識の中で緊張しているのだろうか。

まもなく入学式、それまでには体調万全になって欲しい。


上から下から悲劇の1日

今日の朝方、胃が痛くなって目が覚めた。

ちょっと気分も悪かったので、起きてしばらくイスに座っていた。

と突然、胃からこみ上げてくる感じがしてトイレに。

想像していたものとは大きく違い、胃とお腹に激痛。

便器にも座っていられない。

うつ伏せになり、痛いの連発。

いっそのこと救急車を呼ぼうと思ったのだが、寝ているところを起こすのは悪いと思い、我慢。

しばらく戦いが続き、5時くらいに落ち着き、再びベッドへ。

目が覚めたらもう9時半過ぎだった。

しかし、これだけでは終わらない。

今日1日、お腹が痛いのと、不快で悲劇の1日となった。

早く治ってくれ〜!


やっぱり上履きも大きい

先日購入した革靴に続き、上履きも購入。

届いて見てみると、未だかつて見たことのないくらい大きな上履き。

何か比較になるようなものを置いて写せばよかったけれど、本当に大きい。

ちなみに私の足のサイズは26.5cm。

これは30cm。

自分が履いてみると、あたり前だが、ぶっかぶか。

この上履きを息子が履くイメージがなぜかつかないのはどうしてだろう?