周期性発熱が過ぎ去り、風邪となった娘。
しかしこの風邪がことのほかたいへん。
それは体温が38度を越え、咳は出るし、食欲がない。
周期性発熱よりも辛そうだ。
今日、これから小児科に診察に行く予定。
今週も学校へ行けそうもない。
我が子の生活成長記録
周期性発熱が過ぎ去り、風邪となった娘。
しかしこの風邪がことのほかたいへん。
それは体温が38度を越え、咳は出るし、食欲がない。
周期性発熱よりも辛そうだ。
今日、これから小児科に診察に行く予定。
今週も学校へ行けそうもない。
結局、体温が36度7分と落ち着いていたので、周期性発熱の薬は飲まないことにした。
これで安心と思っていたら、今朝やたらに咳をする。
「ゴホン、ゴホン」とひっきりなし。
あまりに辛そうなので、起こしてホクナリンテープを貼り、マスクを着用させた。
そして体温を測ってみると、37度3分。
おいおい今度は風邪か?
そういえば、昨日は喉がイガイガするというので、耳鼻科に受診をしたら「風邪の引き始めですね」と先生に言われてたことを思い出した。
身体が弱っているところに風邪菌が入ってきたのだろう。
また明日から学校休みかな?
体温7度前後で安定している娘の周期性発熱。
だが昨日の夜は、38度7分まで上昇。
やっぱり牙をむいてきたか!
と思ったが、今日の朝測ったら再び37度になっていた。
ちょっとビビったが、今日の夜には薬を飲まそうと思っているので、これからは上がることはないだろう。
相変わらず、喉の奥には白い点がある。
でもこんなに体温が下がっているのは初めてのことなので、もしかしたら終局に向かっているのかもしれない。(勝手な判断だが)
本人は、休日とと変わらない生活ができているので、薬だっただろうなぁ。
1ヶ月ごとにやってくる周期性発熱。
今月は昨日15日にやってきた。
学校から帰ると、「ちょっと熱っぽい」と多少疲れ気味の娘。
「熱はかってみたら?」というと「う、うん」と少し声が弱い。
「7度7分」だ。
いつもならもう少し上がってもよさそうだが、少し控えめ。
そのうち上がってくるかな、と思っていたら、意外や意外、7度4分 → 7度2分 → 7度とドンドン下がってくる。
寝るときには6度8分まで。
今回は今までとは違うぞと感じた。
今朝もそれほど上がっておらず7度2分。
これなら学校に行ける体温だが、上がってくるとたいへんなので、休ませた。
しかし、以前体温は7度を行ったり来たり。
どうなっているの?
1年間ちゃんとした生活しないと、サンタさんからのプレゼントはないよ。
と言い聞かせる勝手な親の言い分。
しかし、自分のペースを崩さない娘。
昨日も風呂から出たあと寒くなるから上着を着るよう勧めたが、暑いと言い放ち言うことは聞かない。
「それじゃあサンタさんからもらえないね」と奥さん。
渋々上着を着るがあまりいい顔をしない娘。
結局、奥さんと「どうする?」の押し問答の末、かわいそうだからということで、渡すことに。
今日はちょっと言うことを聞いているかな?