息子の髪が伸びてきた。
そこで息子は「今日髪切って欲しいんだけど」という。
家は床屋ではないし、私が免許を持っているわけでもない。
しかし息子は私に髪の毛を切ってくれと頼み込む。
それもそのはず、わたしがこれまで15年間息子の髪を切っている。
そう息子はこれまで床屋に行ったことがないため、床屋を知らないのだ。
髪が長いときは1時間くらいかかるが、今日はそれほど伸びていないため、15分足らずで終了。
「かなりいい感じ」という感想で、満足している。
今日も床屋代が浮いた。
我が子の生活成長記録
息子の髪が伸びてきた。
そこで息子は「今日髪切って欲しいんだけど」という。
家は床屋ではないし、私が免許を持っているわけでもない。
しかし息子は私に髪の毛を切ってくれと頼み込む。
それもそのはず、わたしがこれまで15年間息子の髪を切っている。
そう息子はこれまで床屋に行ったことがないため、床屋を知らないのだ。
髪が長いときは1時間くらいかかるが、今日はそれほど伸びていないため、15分足らずで終了。
「かなりいい感じ」という感想で、満足している。
今日も床屋代が浮いた。
昨日37度8分まで上がった熱も朝には下がり、調子がよくなったと言っていた息子。
だが昼から熱が上がり、38度2分まで上昇。
昼食もほとんど取らず、解熱剤を飲んだ。
しかし熱は行ったり来たりと、安定しない。
そのうち下がるだろうと思っていたが、辛いのは息子だ。
それでも夕方には平熱に戻り、ひと安心。
なかなかしぶとい副反応だった。
息子の術後、松葉杖だったのだが、先週火曜日に片手の杖に変更。
これからは手術した右足を着く練習を兼ねてだそうだ。
あまりうまく着くことができなさそうだが、これからのこともあり、なるべく右足を着いて欲しいと思っている。
その後2週間で、杖が取れ、何もなしに歩くことになるんだそう。
早く回復して欲しいなぁ。
1日たった息子の副反応はどうだったのか。
「腕が痛い!」の一言。
熱も上がらず、怠いことないので、今日はものすごい副反応とはならなかったようだ。
それは1回目、ということでもあるかもしれない。
2回目はちょっとたいへんになることが多いようだが、どうなるのかなぁ。
本日、お昼にワクチン接種の予約ができていたので、さっそく打ちに行った。
個人医院なのか分からないが、けっこう慎重に何度も内容や個人情報を確認。
接種は意図も簡単に終了。
終わってみた息子の反応は「こんなに痛くない注射は初めてだ」。
20分近く医院で待機していたが、特に副反応は見られず、帰宅。
今後同反応が出るか分からないが、今のところ大丈夫そう。
次回は3週間後だ。