日記一覧

下半身泥だらけの娘

昨日下校してきた娘の下半身が泥だらけ。

今にも泣きそうな顔をしている。

「どうした?」と聞いても返事がない。

「泥水を車にかけられた?」と聞くと横に首を振る。

「誰かに泥水かけられたの?」と聞いても首を横に振る。

自分が予想したことを聞いたがいずれも違うらしい。

どうも他人にされたのではない感じ。

「じゃー、どうした?」と聞いてやっと口を開いた。

「学校から鉢植えをビニール袋に入れてもってきたけど、そのビニール袋に穴があいていて、水が漏れてきた」と。

まだ半分泣きそうだったが、やっと内容を言えて、自分が次にしないといけないことを聞いてきた。

「半ズボンどうしたらいい?、靴は洗った方がいい?」などなど。

平常心を取り戻していたので、「半ズボンはお風呂場で洗って、足もいっしょに泥を洗い流しな。で靴は洗えないから乾くまでそのままでいいよ」と。

自分でしっかり処理をしていく娘。

ショックだったんだろうね。


さらに大きな靴へ 31cm

息子の足の指先の圧迫はシューズが小さいためために起きたと考えられたので、さらに大きなサイズの靴 31cmへと進むことになった。

どこまで大きくなるのか想像を絶する。

というか、日本にはあまり見かけないので、これから先が心配。

 

サッカーのトレーニングシューズという、いわゆるあまり一般的ではない靴はさすがに置いてある店は少なく、本人が希望するような色や形はむしろ選択不可。

 

取ってそれを選択すると、一足諭吉さんが2枚ほど飛んでいく。

自分の靴でもそんな高価なものはない。

 

ということで、アメリカアマゾンさんに頼ることにした。

さすがアメリカ、あるはあるはいろいろと。

ただその中には日本への輸送が不可能なものもあったりしたのだが、何とか輸送が可能なものを選択して、即ポチッ。

 

来週の中ごろ到着だ。

 


息子の足の痛さの原因

ここ2〜3日前から、足の指が痛いと息子が言い出した。

何か心当たりはあるのかと聞くと、シューズがキツいのかも知れないという。

履いた感じを見ると、親指は若干余裕はありそうだが、左右の幅がキツく、どうやら圧迫して痛みが出ている感じ。

爪と皮膚の辺りから液体がにじみ出ているので、何かしらの炎症を起こしてる模様。

明日には整形外科か皮膚科に受診することになりそうだ。


結局薬の力

娘の体温は昨日朝の段階で7度4分まで下がり、このままいくと思っていた。

しかしお昼ころになると、「なんか熱が上がってきたみたい」という。

早速体温を測ってみると、8度4分。

やっぱり根強い熱。

結局昼食後に薬を飲むことにした。

その後はドンドン体温が下がり、夜には36度7分に。

薬の力に感服。


娘の柔軟性には感服

昨日から上がった体温だが、今日はさらに上昇し最高39度4分。

しかし娘はいたって元気。

本を読んだり、テレビを観たりと普段の生活を変わらない様子。

大人だったら立ってもいられないくらいの高い体温なのに、高い体温に慣れてきたのだろうか、その柔軟性には感服だ。

ただ食欲がそれほどない。

最近は梅干しがお気に入り。

2個3個とドンドン食べる。

今日はもう8個も食べている。

まあ食べられるだけいいか。