日記一覧

実家に帰省はしたが大仕事が勃発

いつも年末〜正月は自分の実家に帰省。

今年はお客様状態からリビングの大改造に大忙し。

エアコンの効きが悪いというので、フィルターを見てみると、大量のホコリ。

いつ掃除した?と聞くと、買ってから4年間掃除はしていないという。

掃除機やスプレーのエアコンクリーナーを使って大掃除。

またリビングが広すぎて、暖房があまり効かないというので、途中をカーテンで仕切りったりとたいへんだった。

年齢が来ている親なので、致し方ない。

元旦から大仕事が勃発。

冬なのに汗をかきながらの帰省となった。


やっぱりきた、周期性発熱

単なる風邪を期待していたのだが、喉の奥を見ると白い斑点が見えた。

やっぱりきた、周期性発熱。

昨日の朝、体温が37度4分と少し高めなので、学校を休ませた。

しかし夕方には36度8分まで下がり、今日の朝は37度。

本人は体育の授業があるのであまり行く気がしなかったようだが、「体育は休んでいいよ」というと、「じゃあがんばる」と登校。

しかも帰ってきたときはいつも通りの元気な様子。

何か熱を跳ね飛ばしている感じだ。

今までは熱に負けていたのが、今回は元気が上回っているみたい。

このまま来月も頑張り続けて欲しいなぁ。


体調不良の息子

日頃の疲れか、はたまた寝相が悪いためかわからないが、息子の体調があまりよくない。

昨日の学校帰りには37度3分で、いつもならがっついて食べるスープもやっと平らげた感じ。

就寝間近には若干下がったものの、元気はない。

 

奥さんは翌日欠席させようと思っいたようだが、その日は病院が休診。

自分は疲れが原因と思ったので、ゆっくり寝かせて遅刻でいいのではないかと、意見が食い違った。

結局翌朝の体調次第で決めることにした。

そして今日、おでこに手を当てると体温は下がったようだったので、ゆっくり寝かせて遅刻させることに。

9時くらいに起きてきたときはあまりよくなさそうだったが、10時くらいには顔に元気が戻った感じなので、登校させた。

家に帰ってきたときはいたって元気だったので、それほど気にすることはない模様。

 

部活が土日休みなく続き、朝早く夜遅いことが影響したんでしょう。

何せまだ中1で体力もそれほどないから。


やっと平熱に戻る

娘の今日の朝の体温は37度3分と相変わらず変化がない。

しかし昼過ぎちょっと元気がある娘に、「体温測ってみたら?」と言うと元気よく「うんっ」と返事。

すると36度5分と平熱に戻っているではないか。

あまり高くない体温だったので、薬を飲まずに終わりたいと思っていた。

そのためあまり長続きさせたくない、というのが本音。

 

これで明日から小学校に登校できそうだ。


突発的な発疹が続く息子

以前の発疹が未だに続く息子。

 

それも突発的にパッと出てかゆみが治まらない。

授業中になったりするとかゆみを我慢するのにたいへんだという。

塗り薬をもらっているので、来週からはちゃんと持参させようと思う。

 

かなりかわいそう。