最近娘の食欲が旺盛。
もともと小柄なのでよいことなのだが、それにしてもすごい。
朝食は今までなら、6枚切り食パンが半分にサラダが一握り、そしてハムが1枚。
こんなものだったのが、今では4枚切り食パンが半分、サラダは握りこぶし、そしてハムは2枚ほど。
これに甘い菓子パンを1個は食べる。
でもこんなに食べてもなかなか大きくならない。
体質なのだろうか?
両親は特に小柄ではないのだが。
我が子の生活成長記録
最近娘の食欲が旺盛。
もともと小柄なのでよいことなのだが、それにしてもすごい。
朝食は今までなら、6枚切り食パンが半分にサラダが一握り、そしてハムが1枚。
こんなものだったのが、今では4枚切り食パンが半分、サラダは握りこぶし、そしてハムは2枚ほど。
これに甘い菓子パンを1個は食べる。
でもこんなに食べてもなかなか大きくならない。
体質なのだろうか?
両親は特に小柄ではないのだが。
10月くらいから体調が悪くなった息子。
蓄のうのような粘っこい鼻水がよく出ていたので、耳鼻科を受診。
かなりひどいと言われ、1ヶ月薬を飲んで様子を見ることになったのだが、さすが子ども。
このひどさを真剣に捉えず、薬を飲んだり飲まなかったりで過ごしていた。
そのためかなり長引くことに。
先週もう一度受診し、今度はしっかり飲むようにしていたのだが、やっぱり習慣ではないので、忘れがちになっている。
それにしてもこの鼻風邪、治りが遅い気がする。
もしかしたら薬が合っていないかもと疑っている。
昨日のこと、息子が習い事に自転車で出かけた。
5時を過ぎると暗くなり、危険度が増す時期。
そして事故が起こったのだ。
チャリを運転中、前から来る車を避けようととしたところ、ガードレールに激突。
右かかと部分を強打したものの倒れなかったのが幸い。
それを聞いて、ぶつけた部分を見てみると、ちょっと腫れている程度。
本人は相当痛がっていたが、外傷はあまり大したことはなかった。
このくらいの怪我でほんとよかった。
周期性発熱での娘の体温が、日曜日の朝、40.4度の最高体温を越えた!
あまりうれしいことではないが、本人はさすがにぐったりしていた。
奥さんと相談して、午後には薬を飲ませることに。
しかし、錠剤がない。
しかたがないので、以前もらっていた粉薬で代用。
何と夕方には体温が37度後半まで下がり、寝るときにはすでに36度台。
恐ろしや薬の効き目。
それはそうと、この熱一体何だろう?といつも不思議に思う。
昨日ニュースを見ていたら乾癬(かんせん)という病気のことを報道していた。
それによると、皮膚の炎症がともない、全身に広がる人もいるという。
とても怖い病気で、いつ、どの年代でも発症するというからなおさら恐ろしい。
特に怖いのが、間違った情報。
この病気は、かんせんというので、感染と間違い、人に移ると勘違いされるらしい。でもうつくことはないそうだ。
ならば、かんせんという言い方を変えればいいのにと思った。
これでずいぶん被害を被っている人もいるという。
知らないってホントに怖いよね。
しっかりした情報を身につけていかないと、人を傷つけることへと発展してします。
自分もしっかりこの病気のことを知らないので、勉強しようと思う。