日記一覧

結ばない靴ひも いろいろ

息子は手先が器用でなく、何故か力があまり入らない。

なので、靴ひもを結んでも力が弱いせいかすぐ解けてします。

だから、結ばなくて良いものを使っている。

それはひょうたんのような形になっていて、全体はゴムなので伸び縮みする。

キャタピラランというもの。

靴ひもに通して引っ張ると程よく締まってくれ、脱げることはない。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【大特価!!】靴ひも キャタピラン CATERPYRUN 結ばない靴紐 50cm…
価格:780円(税込、送料無料) (2017/11/21時点)

※ 多くのアスリートが使っているという。知らなかった。

また、キャタピーエアーという姉妹品(10月中旬から販売)が登場してた。

 

その他ネットを見ていたら、違うタイプの靴ひもが紹介されていた。

それは、HICKIES(ヒッキーズ)というシリーズのもので、プラスチックとゴムを混合した可塑性エラストマー素材でできている。

長さ約10cmのパーツが14本入っていて、靴の左右一対の穴に通して留め具で固定していき、一番手前の部分だけは留めないそうだ。

いろいろ考えられているんだと感心した。


そんなに大きくて大丈夫?

最近息子のことで気になることがある。

それは足のサイズが、自分とほぼ変わらないこと。

自分は26.5cm〜27.0cm、息子は26.0cm。

左自分、右息子

しかも小学5年生。

だから、靴下は同じサイズ(26〜28)のものになる。

そんなに大きくて大丈夫?と思う。

急すぎだろ、大きくなるの!

でも背はまだまだだ。

しかしこれも時間の問題だろう。

成長って早いなって思う。


娘の怒り

昨日の朝、娘がおととい買ってきたアンパン(こしあん)を半分欲しいといったところ、あやふやな答えだったので、半分頂戴した。

実はこしあんには目がない私なのだ。

仕事を終え、帰宅した瞬間、娘の怒りが爆発していた。

「なんで食べたの?いいって言ってないのに!!」

という激しさ。

「あやふやな答えだったから、いいと思ったさ」

と言ったら、再びすごい勢いで言ってきた。

「ごめん、ごめん、今度買ってくるから」

というと、ちょっと収まった感じになった。

それにしてもこんなにも怒りをぶつけてくるなんて、成長したなと感じる親だった。

「ほんとに悪いと思っているのか?父親」と自問自答する自分だった。


遠足日和

今日は、小学校のプチ遠足。

先日は雨模様だったので、延期になっていた。

でも今日は、天気にも恵まれ、遠足日和だ。

朝早起きして、楽しそう。

リュックにはお菓子などをつめて準備万端。

あとは、ママにつくってもらった弁当と水筒を入れて、元気に家を出ていった。


我が家の風邪予防対策

子どもがいるからよく風を引いたり、もらってきたりすることが多い。

そこでそのウィルスや風邪予防対策として行っていることがある。

一つ目はあたり前のことだが、手洗い・うがいの励行だ。

これだけでは心配。

二つ目は、ウィルス防御。

身につけるタイプのウィルスブロッカーと部屋に置くタイプの空間除菌。

 

 

 

 

 

 

 

空間除菌は今年はじめてだが、身につけるタイプのものを3〜4年目から自分は使用している。

近くにインフルエンザの人や風邪を引いている人がいたことがあるが、風邪・インフルエンザにかかっていない(たまたまかもしれないが)。

けっこうよいものだと思う。

今年は娘もつけるようになり、危ない時もあったが、助かっている。

これはいい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ウィルスブロッカー プラス】 5個セット(ストラップ無し)
価格:2970円(税込、送料無料) (2017/11/16時点)