日記一覧

娘からのクイズ

今日、朝食を食べていたとき、娘からクイズを出された。

「こすってもこすっても落ちないものな〜んだ?2つあるよ」

というもの。

「何だろうねぇ?」というと、

「ヒントは身体だよ」と。

「わからないなぁ」というと、

「じゃー、答えを言うね。」

「それは、ホクロとシワ」。

このクイズは、娘が私の顔を見て、「パパのおでこにはシワがあるね。私にはないよ」

という会話から、思いついたのだと思う。

「う〜ん、よく考えた、座布団1枚」といいたいところだったが、やめておいた。


指の力のなさ

息子の指の力のなさったらない。

ポテトチップスの袋の先端を摘んで左右に引くがいっこうに開かない。

こんにゃくゼリーの蓋を開けられない。

ヨーグルトの蓋を開けられない。

すごい力だ。弱すぎだ。

小1の娘は簡単に開けられるのに。

ノートに字を書くときも、ヒョロヒョロな力のこもっていない字になっている。

どうやったら強く鍛えられるのだろうか?

やっぱりハンドグリップかな?

調べてみたら、こんなのがあった。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イグニオ(IGNIO) ソフトウエイトボール 2kg (SOFTWEIGTBAL…
価格:1180円(税込、送料別) (2017/11/29時点)

握力を鍛えるスーパーボールだ。

ゴルフ、テニス、バドミントンなど、道具を握る競技にはよさそうだ。


娘の体調が怪しい

23日(木)からちょっと体調が悪いと、夜、体温を計っていみると7度2分。

少しあるっぽい。

これまで何年か冬はほとんど風邪などを引かないので、油断していたかもしれない。

明日もしかしたら、学校休むんじゃないかと思ったけど、何とか体調がもっている。

しかし、24日(金)の夜は、大量の黄色い鼻水が…。

ますます怪しい。

かなりやばいと思ったが、何とかがんばっている。

25日(土)は流石に、病院へ診察に。

先生も「これは酷いですねぇ」と早速抗生物質を出してくれた。

このまま何とかしのいでくれ〜いという、親の心の叫びだった。


娘の言動 成長の証?

最近娘の言動で気になることがある。

それは小学校に入って1学期までは、嫌なことがあると、大きな声でワーワーと嘆き、物にあたったり、投げたりする言動だった。

が、2学期に入ってから少しずつ変化が見られた。それは、大きな声でわめくことだけで、物にあたらなくなった。

そして最近は、しっかりした言葉でハキハキと相手に向かって言うようになり、気分がいいととこちらがお願いしなくても自分から手伝いをするようになった。

こんなに短期間に変化しているのは驚きだ。

成長の証なのだろうか?


娘のキツ〜い攻撃

最近疲れているせいか、家族の起床時間が遅い。

以前は6時半過ぎには起床していのだが、この頃は7時。

この時間は、子どもたちの集合時間に間に合うギリギリの時間。

寒いせいもあり、「よしっ!」と気合を入れないとなかなか布団から出られない。

娘が起きた途端、「パパはいいよね。まだ寝られてて。ズルっ子だ」とキツ〜い攻撃が。

と言われたら、起きないわけにいかない(というかいつも寝てはいないのだが)。

だんだん他人のことと自分のことの比較ができるようになった娘。

成長しているなぁと感じる日々だった。