今年度、娘は小学校を卒業し、中学生になった。
初めての登校で戸惑いもありながら、1週間が過ぎ、2週間目に入り、部活動も決めているようだ。
そういえば教科担任制になり、「この先生は、あの先生は」と言うようになった。
中学の環境や登校時間も変わり、早く生活習慣を身につけてほしいな。
中学になって娘が購入したお気に入りのバッグは「スヌーピー」のデイパック。
物が入れやすく、たくさん入るようだ。
|
今年度、娘は小学校を卒業し、中学生になった。
初めての登校で戸惑いもありながら、1週間が過ぎ、2週間目に入り、部活動も決めているようだ。
そういえば教科担任制になり、「この先生は、あの先生は」と言うようになった。
中学の環境や登校時間も変わり、早く生活習慣を身につけてほしいな。
中学になって娘が購入したお気に入りのバッグは「スヌーピー」のデイパック。
物が入れやすく、たくさん入るようだ。
|
明けましておめでとうございます。
2023年が明けた。
今年はどんな年になるのかな?
新型コロナウイルスが落ち着き、マスクなしの生活にもどれるといいなあ。
今日は朝からコーヒーの入ったコップを倒し、机の上がコーヒーだらけ。
最悪の始まりだった。
ちょっと怪しい年のスタートなのか?
昨日はふたご座流星群がよく見えると、娘が学校で学んできたみたい。
「パパ、一緒に見ようよ」ということで、夜空を一緒に見てみた。
あまり長時間だと寒さが身にしみてきそうだったので、ほんの30分ほどだったけど、10個ほど見られて、娘は感動していた。
初めての流れ星観察、とっても気に入って、「明日も見たい!」と意気揚々だった。
たくさん見られるといいのだが。
息子の体調がすぐれない。
2日ばかり喉が痛いという。
これはもしや新型コロナウイルス?と思い、今日家に帰ってきてから抗原検査を実行。
唾液で検査するタイプで、先日とあるドラッグストアで購入したもの。
もちろん一般・医療用で、信頼性がある。
結果は「陰性」。
今は元気にPlayStationでゲームをしている。
息子は昨日に引き続いてダウン。
なので、学校は欠席。
今日も朝から頭痛、それに加え鼻水がよく出るということで、これは風邪だなと判断。
新型コロナウイルスの感染も増えているので、医者に診てもらうのを止め、ドラッグストアで風邪薬を購入し、早速飲むことにした。
昼過ぎには食事もできたようで、だいぶ落ち着いてきた感じ。
夜にはテレビゲームまでできるようになってきたので、これで安心だ。
明日は祝日なので、もう一日ゆっくりした方がいいかもしれない。