おやじのイメージをにおわせる癖

自分がクシャミをするとき、「ハクショ〜ンッ!」と豪快にする。

そしてその後に「クソ〜」と言う言葉をつけることが多い。

つまり、「ハクショ〜ンッ! クソ〜」と言ってしまう。

いつ頃かそんなことを言い始めていた。

そんなある日、息子がお風呂に入っているとき、隣のおじさんがクシャミをしたそうだ。

そのとき、「クシャミのあとに、パパと同じようにクソ〜って言ってたよ。」と話をした。

家族で思わず顔を見合わせて、「プッ」と吹きながらみんなで笑い転げた。

息子が言う「オヤジはみんなそうなのか?」と。

ちょっとおもしろい笑い話になった。

これがオヤジのイメージをにおわせる癖なのかもしれない。


リアルな寝言に感服

先日仕事で遅くなり、かなり疲れたので、早めに寝ようとベッドに入ったときのこと。

息子の布団がちゃんとかかっていなかったので、布団を直し掛けてあげた。

そのとき、息子の足が隣に寝ている娘の身体に触れたらしい。

娘はこう言う「ちょっと何よ〜、眠れないじゃんかよ〜」。

えっ?!小1がいう言葉かと思いながら娘を見ると、すやすや寝ている。

な〜んだ、寝言か。

それにしてもリアルな寝言だったので、その寝言に感服した。


息子 しもやけ 2

使用してからはや10日になった。

その後の息子のしもやけはどうなったのか?

下の写真は使用前

10日使用後の写真

爪の下あたりはまだだが、全体的にはかなり良くなった。

この薬はかなりよく効く。

もししもやけに困ったら、この軟膏いいよ。



息子 しもやけ

冬になると、奥さんと息子のしもやけにはしもやけができる。

娘と私は、しもやけ知らず。

なので、そのつらさやかゆみはわからない。

ただ、今回奥さんは大丈夫なのだが、息子のしもやけがひどい。

 

 

 

 

 

 

 

こんなにひどくなるまで、どうして黙ってたんだ〜と叫びたくなるが、お風呂ではこまめに、さすったり、運動をして血流を良くしているそうだが、いっこうによくならないから訴えてきたというわけだ。

このままではいけないので、今年は良い(?)軟膏を見つけた。

1週間もすれば、すごくよくなるという。

試しに今使用している。

早く良くなれよ〜!

この軟膏、Amazonで見つけた。


【第2類医薬品】ベルクリーンS軟膏 25g