haruwaka一覧

やっぱり治っていなかった

息子の脚だが、部活を休んでいるときはよかったのだそうだが、最近再び痛みが出てきたと訴える。

 

結局治っていなかったという結果。

 

痛みがないときは調子に乗って部活を行ったことで、ぶり返したのだろう。

 

できたら今週にももう一度診てもらわないといけないようだ。

 

やっぱりそこは中学生的な発想で、痛みが出るまでとことんまでやってしまうんだよね。


娘の周期性発熱の発症

周期的にくる発熱が繰り返される病気「周期性発熱」、12月からやってこない。

 

そろそろ2ヶ月、静かなままだ。

 

1月に一瞬調子が悪くなったが、その日のうちに元気になった。

 

そろそろやってくるのか、それとも4・5年生辺りで発症が止まるという、一般的に言われているところに落ち着くのか。

 

今後様子を見ていきたい。

 

できれば生活に支障が出てくる前に収まって欲しい。


言葉の意味を知らないって恥ずかしい

今日の朝、朝食に野菜が出ていた。

 

それをみて息子に「野菜あるから食べときな」と言った。

 

すると「俺、草食系だからいらない」と言う。

 

うん?草食系だからいらないっておかしくないか?と思わず考えてしまった。

 

ちょっとまてよ、もしかして息子は野菜を食べない人を草食系と思ってやしないかと勘ぐりはじめた。

 

そこでそれを言うなら「肉食系じゃないか?」と言うと、「あれ?そうなの?」と返ってきた。

 

どうやら全く反対の意味ととらえていたらしい。

 

言葉の意味を知らないって恥ずかしいなぁ、というひとときだった。


出不精?欲がない?

今日は息子の学校が受験日のため休校。

 

自分は遅番なので、午前中空いていた。

 

そう言えば以前服が欲しいといっていたことを思い出したので、息子に「服でも買いに行くか?」と誘ってみた。

 

すると「いやいいや。コロナ禍ででることもないし、4月くらいになったら買いに行く」というではないか。

 

不要不急を考えているのか、それとも出不精?なのかわからないが、欲がないのかな?


昨日から目が痛いと訴える息子

ケガや体調の不良が多い息子だが、昨日から左目が痛いと訴えてきた。

 

時には痒みもあるということで、結膜炎を疑い、タオルは自分専用のものを用意。

 

ただ学校がオンラン授業となり、またゲームもやっているので、もしかしたら疲れ目からくるものかもしれないので、疲れ目用の目薬をさすよう渡した。

 

これでちょっと様子を見て、改善しないようなら眼科受診ということになる。

 

いろいろと身体に不具合の多い息子だ。