haruwaka一覧

新橋駅前の青空将棋

新橋駅前では青空の下、大盤の将棋を使って、無料で将棋をさせてくれる「青空将棋」というイベントがあることを初めて知りました。

どうやら昭和47年から始めているそうで、今年で45年続いていることになります。すごいですね。

4月?(6月?)〜10月の毎週土曜の午後に行われているそうです。

最近息子が将棋に興味を示し、この間対局をしたら負けてしましました。(初めて)

強くありませんが(負けた自分が言うのも何ですが^w^)、少しずつ力をつけているようです。

今度青空将棋に連れて行ったあげたいなと思っています。


高校野球 決勝戦の視聴率がすごい

23日に行われた高校野球 決勝戦。

花咲徳栄VS広陵。

今大会最高の視聴率 17.1%をマークしたそうです。

平日の午後にもかかわらず、10%台後半をキープしていたということですから、すごい視聴率ですね。

(自分は見れてませんでした)

さらに、瞬間視聴率は22.0%(午後4時37分)!

日本全体が熱狂に包まれた高校野球だったんですね。


雷の数え方って?

雷の数え方って?

回ですか?個ですか?

という雷の数え方で、2度も謝罪する場面が、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」であったそうです。

自分ではどちらでもよいことですが、やっぱり正確でなきゃとならば気になるところです。

正しくは個なのだそう。

自分は初めて知りました。

たぶん今までは回で数えていましたね。

ちょっと物知りになりました。


歯の矯正

うちの娘は口の中が小さいので、「乳歯から永久歯に変わるときしっかりまっすぐはえてきませんよ」と歯医者に言われました。

確かにその可能性がありそうなので、歯の矯正をすることになりました。

その矯正は、上顎急速側方拡大装置なるものを上顎に取り付けて、毎日すこしずつ口の中を広げていくというものです。

今週末にはその装置を上顎に取り付けることになります。


ベイサイドマリーナのあとは南部市場で初めての昼食

ベイサイドマリーナで買い物のあとは、初めての南部市場での昼食。

食べたお店は、横濱屋本舗食堂。

1時半ころでしたが、並んでいました。

人数は6〜7人ほどでしょうか。

メニューを見たり、他のお客さんの食べている料理を見たりして食べるものを決めていました。

値段的には大衆食堂よりは高かったです。

やっと自分たちの番が来て座り、注文しました。

息子は海鮮丼、娘はマグロざんまい(一番高価)、妻は天ぷら御膳、自分は穴子丼。

海鮮丼

マグロづくし

天ぷら御膳

穴子丼

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくして料理がやってきました。

驚きです。どれも量が多く、食べきれるのかという感じ。

値段からすると安いのでは?というくらいおいしく頂きました。

娘は、普段あまり食べないのですが、3杯もごはんをおかわりしていました。

よほどおいしかったのですね。

お腹も気分も一杯で気持ちよく帰宅できました。

ここはかなりおすすめなお店です。